未来は僕等の手の中(前)

投稿日:2011年4月20日 道太

毎日、フードメニューの表紙に
【今日は何の日】を載せるようにしているので

いつものように調べていたら

昨日、4月19日は【最初の一歩の日】と出てきた◎

なんだろうか、と
気になったので調べてみたら

伊能忠敬が日本地図の基となる
大日本沿海輿地全図を作るため、足掛け17年にもなる
果てしない旅に出た最初の日だったそう◎

200年以上も前、1800年の話◎

そっか、この日に
踏み出したんだ◎

節電で真っ暗な今の東京

1800年の江戸は

当たり前だけど
それ以上に暗く

電車もない

パソコンも無い

そして、それを作りに行くのだから当然だけど
地図も無い旅

どんな思いで最初の一歩を踏み出したんだろう◎

どこまで大地が続いているかも分からず

いつになれば旅に終わりがやってくるかも見えない旅

ゴールが見えないマラソンこそ辛いものはない

自分の人生がいつ終わるか分からないように

その旅もいつ終わるのか

無事に終わるのか

半ばで倒れるのか

ただ、志だけ持って

暗中模索の毎日

これって、似てないか

今の日本に

いろいろな情報だけは
山のように溢れるけれど

大事な情報や
行き先を案内してくれる人が不在

そこだけは似てると思う◎

今だけを照らす物はあれど

将来を指し示してくれる光はなかなか無い

それでも
やっぱり

旅に出なきゃならない時期なんだ

と思う◎

原発問題や

色々な経済不安

被災者の保護や

きっとはっきりと先の見えないものばかり

でもね、先人だって

そこへ挑戦して

今、地図があることが当たり前の生活に

なるほどに浸透したんだもん◎

未開の地、蝦夷に立ち入り

大きな川や、湿地や、荒々しい海など

いくつもの困難を越えて

地図を完成させたんだもんね◎

見えないのは

いつも同じ◎

この先を作っていくために

未開の地だろうが

やったこと無いことだろうが

信念に基づいて

『良い!』と思ったこと

感じたことは、やらなきゃな◎

あ、

今の日本のことだけじゃなくて

お店のことや

自分のことに対してもそんな感じ◎

まぁ、全部一緒なんだろうな◎

きっと全てのことに対し

最初の一歩の日が毎日どこかであり

二歩目の日も

三歩目の日も

三歩進んで
二歩下がる日も

歩き続けなきゃ◎

歩かないと

進まないと

地図は出来ない◎

未来の
地図を手にするには

歩かなきゃね◎

さて、社会人の皆さん

今日も頑張って仕事に行きましょう◎

きっと大変な日もあるでしょうが

得体の知れない土地の
地図を作るよりは簡単なことなんじゃないですかね◎

そう思ったら
なんか色々出来そうです◎

今日が始まりの日になるかもね◎

んで、帰り道には待ってます◎

↑
PAGE TOP