• 2017年3月29日
  • BY 道太

言葉の解釈

先日、本屋に行って目についた本を数冊一気に買った◎

その中で、ムック本で日本語についての物がありそれも買った◎

その本の中で、とある詩が紹介され、少しだけ解説が付いていた◎

待つ人は

つねに来る人 より多く

この街にまた

聖夜ちかづく

という詩について

『待ち合わせスポットだろうか。

来る人より、待っている人が

日に日に多くなっていく年の瀬の情景を見事に詠んだ一首』

この解説を読んで

ん?と思ってしまった◎

僕の中では

待っている人が、日に日に増えていくのを詠んだ詩には捉えられず

待つ人がいるからこそ、来ると言う行動が成立するわけで

待つ人の数≧来る人の数

(誰かを待っている人が全て会えた場合のみイコール)

という聖夜が近づく中でのちょっと切ない気付きに対しての

詩だったんじゃないかな、なんて思ってしまった◎

話しは変わり

僕の変なTシャツコレクションの中に

こんなのがある◎

NO

Future

Future

Future

と書いてあり、購入して以来ずっと

【お先真っ暗Tシャツ】

僕はこれを呼んでいた◎

未来なんて、何もない!

みたいな感じで解釈していたからだ◎

でも最近

ふと、

”NO”の部分だけ色が違うってことは

Future Future Future

つまり

この先、将来、未来

ばかり考えている奴に対して”NO”と言っているんじゃないか

などと思い、それから僕は

【輝ける今を生きろ!Tシャツ】として

率先して前向きに着るようにしている◎

同じ言葉でも

捉えようによっちゃあ、全然違ってくるんだよ

っていう話◎

ただ先週

彼女にフラれた、というあいつの相談に乗っていたとき

ふと自分のお腹を見たらこの文字が

お先真っ暗と取られてないだろうか

それだけが心配だけど

いまさら聞くほどのことでもないか◎

↑
PAGE TOP