僕も含めて日本人が流されやすいものが
慣例と風評であると思います◎
今まで良し
だったものだから、これからも良い
はず
と言う状態と
みんなが良い
と言っているから、きっと良い
はず
と言う状態ね◎
だいたいこれを押さえておけば
もし、失敗したとしても
歴史や他人にも責任を
多かれ少なかれ擦り付けることが出来る
から、だと思うのです
が
一人の人間として生きていく上で
一つのお店として営業する上で
一つの企業として経営する上で
一つの街として、一つの国として成り立っていかなければならない上で
その部分
慣例と風評を
常に問いただす姿勢は必要だと思うのです◎
牛丼と言えば、の【吉野家】さんが
戦後初めて、牛丼並盛の配分を変えたそうです◎
牛肉を5g増やし、ご飯を10g減らしたそうです◎
これは世間が美味しいと思う
ご飯とおかずの配分が以前と変わってきていることを
キャッチして、慣例を恐れず【美味しい物を提供するために】
断行したそうです◎
まぁ、うちの
トゥーさんなんかは
現代日本人の流れに沿うことなく
おかず1:白米9
と言う、白米至上主義を貫いてますが笑
昨日の夜
吉祥寺で日本酒と言えば、の
『ひまり屋』さんの富さんが来て下さいました◎
そこで話していたら
『今は、東北のお酒ばかりを飲むのが美徳とされてしまって
他のエリアのお酒が出ないのが問題』
と◎
そうだよなー
と思っちゃいました◎
震災後の自粛ムードも
経済全体を見たら、自粛するべきところは自粛して当然だったのですが
世間が自粛ムードに流されたせいで、大きな痛手を負ったお店や会社も
たくさんあったはず
全ては
バランス感◎
やはり、東北以外のお酒だって
今もちゃんとお酒造りされているわけで
本当に美味しい◎
もちろん
東北のお酒は応援しているし
ぜひぜひ呑んで欲しい◎
でもね、
東北以外のお酒も
やっぱり美味しくて
前回の岐阜九蔵を始め
日本各地の本当に旨い酒
ぜひぜひ、呑んでください◎
呑むことで日本全部が元気になりますよ◎