滋賀・三重勉強会3

投稿日:2013年9月1日 道太
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
青二才6周年祭『青六祭』まで
あと6日!!!
 
当日は18時スタートとなります◎
詳細はこちら↓
 
当日の中野店はお休みをいただき
中野阿佐ヶ谷両店の全スタッフで阿佐ヶ谷店に入ります!
 
今年もここまでやって来れました
本当に本当にありがとうございます!
 
最高の乾杯しましょう!
 
青二才スタッフ一同
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 

東京からの新幹線車内

七本槍の蔵内
夜の徳山鮓集中講義
朝風呂の浴槽内
すでに4時限目までが終わっていた
今日の午前中は滋賀から三重への移動だ
徳山鮓さんで朝食を食べた後に
電車で一路大阪へ◎
滋賀から三重というと
なんとなく南下すれば三重のどこかには着いてしまいそうだが
電車となるとなかなかそうは行かないみたいで
一旦、大阪を経由するのが一番早かった◎
車内がガラガラに空くぐらい
大阪から離れだした頃
乗り換えの駅内のキオスクで秋季講座用の教材を購入
再び車内で、5時限目となる勉強会が始まる◎
勉強はあっというまに時間が過ぎ行く
ふと気がつくと
三重県名張の駅に到着し
今日の講義が行われる
木屋正酒造さんに到着した◎

木屋正酒造さんは、かの有名なお酒
而今を醸されている大西さん率いる蔵元さんだ◎

物腰の柔らかい大西さんと共に蔵に入ると
作業をしていた蔵人さんが、その作業を止めて
『いらっしゃいませ!本日はありがとうございます!』と
気持ちが晴れ渡るような挨拶を頂戴した◎
大西さんもそうだが、気持ちの良い人はやはり気持ちの良いお酒を造るのだなぁ
と精神が商品に映し出されるのを見た気がした◎

大西さんのところも少量の手作りで
奇を衒わない正統派な造りを毎年忠実にこなしているだけです、とのこと◎
細かい部分まで酒質を設計し、そのゴールに向けて蔵人さん一同が
一致団結して向かっているのが分かる◎
一通り蔵を見て、別の部屋に入りそこで
而今をいただいた◎

大西さんとの質疑応答の際
若い蔵人さんが、僕らが暑いだろう、と業務用の扇風機を持ってきてくださった◎
そして、僕らとの質疑応答を聞かせてもらってもいいですか?
その蔵人さんはずっと部屋の外で立って聞いていた◎
サービスの精神がちゃんとしていて
それでかつ、勉強熱心でもあるという
この蔵の人には頭が下がる思いだった◎
そんなこんなで6時限目が終了◎
名張の駅まで送っていただき
大西さんと記念撮影◎
電車までまだ時間があるし、このまま解散するのもなんだかなぁ、となったので
駅前にある角打ち風飲み屋に入り数本のビールをやっつけた◎
もう、このあたりになると一切の写真が無いが、、、
7時限目を終え
三重から名古屋までの特急電車の車内
やはり8時限目が始まり
名古屋駅でお別れをし
僕と翔さんと、結ちゃんは名古屋の町へと繰り出した◎
そこから名古屋の町で二軒はしごをして
夜の9時過ぎに
今回の最終講座が開かれる僕の実家に着いた◎
母親を交えて
夜が更けるまで
勉強をした◎
11時限目だった◎
東京に向かう新幹線はやはり相当早いみたいだ◎
名古屋を出たかと思うと、ものの5分ぐらいで東京に着いてしまった◎
眠っていたから数分の誤差はあるかもしれないが
おそらく10分はかかっていないと思う◎
技術の進歩は未だ目覚ましいね◎
と言うわけで
今回も
たくさん飲んでたくさん食べて
やっぱりお酒は素晴らしい
と言うことが分かりました◎
とっても良い勉強会でした◎

↑
PAGE TOP